シニア保育士の立ち位置

仕事

保育士不足で、50代60代の保育士の雇用も積極的です。シニア保育士のキャリアによって保育園の中でのポジションは違ってきます。今までの自分のキャリアを生かして、調和していきたいです。

保育士としてのキャリアがない場合の強味

無事国家試験に合格し、保育士としてセカンドキャリアを充実して頑張ろうとするシニア保育士は増えています。資格を取り就職する場合、保育士はかなりの割合で仕事が見つかっている場合が多いです。

保育士試験を目指す理由は、それぞれにあると思います。「子供が好き」「保育現場で会った保育士に感銘を受けた」「自分の得意分野を生かせる」「父や母であることやまたは兄弟の子育て経験がある」「異業種からの転職で何かできる事がある」「保育士は就職率がいい」

初めての保育士だからこそ肯定的に指示を受け入れられる

異業種からの保育士への転職は、割とスムーズにいく割合が多いです。すべてが初めてなので、肯定的に受け入れることができるからです。シニア年齢は、今までの自分のキャリアに少なからずプライドを持っているので、かなり若い保育士からの指摘をスッと受け入れにくいことも多いです。

しかし、全てが初めてならば、年齢に関係なく教えられることを受け入れ、ミスの無いようにと自分自身の勉強として前向きに受け入れられます。

年下の先輩保育士の立場からも、シニア年齢を気にして言いにくいことも多いですが、すんなりと受け入れてくれるのであれば教えやすいし、何といっても人間関係がうまくいきます。

シニアの経験をうまく生かすことができる

保育園では子供との関りだけでなく、親との関り支援も重要な仕事の一つです。そんな中やはりシニアとしての経験を積んだ話し方や物腰が必要な時があります。自分の経験を話すことではなく、物静かに意見を聞くことです。

子育てに大変な時は、聞いてほしいことが沢山あります。そんな気持ちを受け止めるのは、大切なことです。シニアだからこそ、新しい勉強ではなく経験から自然にできる事だと思います。

まとめ

セカンドキャリアとしてのシニアの仕事は、シニア保育士に限らず仕事をして自分を磨くことができる場所があることに感謝することが大事だと思います。

与えられている仕事は、特に初めてのこと不得意のことも多いこともあると思いますがそれもやってみるチャンスがそこにあるということは、素晴らしいことではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました